2012-05-21

天文ショー

手のひらを太陽に透かしてみれば、真っ赤に輝くものが見えたのはとっくの昔
私の手は仕事で分厚くなり太陽光線も遮ります。
今日は日本中でくしゃみが連発されたことでしょう。

金環日食
イメージ画像


レンズを買いそびれた私はガラスを黒マジックで塗って見ました。
次までには必ずレンズを購入しよう!

次とは【6月6日】金星の日面通過
金星の日面通過とは、金星が太陽面を黒い円形のシルエットとして通過していくように地球から見える天文現象のこと。金星が地球と太陽のちょうど間に入ることでみられる事象。
太陽面は極めて明るく、金環日食と同様に太陽観測用のフィルターを必ず用いる必要がある。午前7時10分~午後1時50分頃にみることができる。

243年に4回だけ起こる天文現象で、これを見逃すと、次発生するのが2117年。押さえておきたい天体ショーの一つだ。

これも是非観たいですね。




2012-05-17

運のつき

付くどころか、しっかりと踏んでしまいました。ホヤホヤのやつ。
犯人は工場を気ままに行き来する三匹のこいつら。
草履に付いたそれはもはやどうにもならずさようならです。
半年に一度取り替えていましたが、あと後一ヶ月を残して交換です。
今回は鼻緒が水色。

さて運も付き(尽き)、気分転換にホームセンターへ。
目的は以前より気になっていたこれ。

芝生への思い入れは以前よりありますが、ハコニワを作ったことにより
本物の芝生以上に人工芝につい注目してしまう今日この頃。
画像でわかるでしょうか、緑の長い芝に加え、短い茶系の芝まで再現。
ゴルフのパターの練習には使えない長さです。芝刈り機で刈りたくなるほどの長さです。
サッカー関連の業者の製作だそうです。あまりのディテイルに心うばわれ1m角を購入。
我が家ではこれをインテリアに使用します。

芝生は好きだけど部屋に敷く?。。。という方にはこちら。

ハコニワ(小)

庭があれば自分の好きなものを植えたり、置いたり、寝転んだり。
遊び場でもありますが、鑑賞する場でもあるのが庭です。
7cm角の芝に寝転ぶことはできませんが、小庭に自分の好きなものを
乗せたり収納したりして、机上に庭をつくれますよ。





2012-05-11

ちぎり

契、千切りとも書きます。板と板の接ぎ合わせの補強、板の割れを止める時に加工します。
その他、飾りとしても入れることもあります。
先人の経験から最適な形が伝えられ、私もそれを習いましたが、今回飾りということで
少し縦横の比率を変えています。深さも10mm程度。
天板の接ぎ合わせに4箇所入れます。
材種は天板が栓、ちぎりがウォールナットです。
ちぎりの形に掘り込み

ちぎりと穴を調整して

叩き込み

天板と平らにして完成